診療内容
産科 (妊婦検診・分娩)
婦人科(婦人科疾患一般)
診察時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後15:00~18:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
木曜日、日曜日、祝祭日が休診です。
分娩や急患の際はこの限りではありません。お電話をおかけの上、
いつでもお越し下さい。
※但し、咳や発熱、倦怠感などの症状があったり、新型コロナウイルス感染症患者
の濃厚接触者になられておられる方(ご家族に濃厚接触者がいらっしゃられる方
も含む)は、その旨必ずご相談下さい。
※外来待ち時間状況はこちらをご覧下さい。
面会時間
※2023年7月1日より、1時間以内の面会が可能となっております。
・14:00~17:00の時間帯に限り。
・但し、1日1回限り。ご親族2名さま(大人の方のみ)まで。
※ご親族:患者様と旦那様(パートナーの方)のご両親・祖父母・兄弟姉妹まで。
・面会時には、受付にお声かけ下さい。
※病院敷地内では喫煙することができません。
妊婦検診
・分娩予定日を確定する(8~10週頃)まで2週毎。
・妊娠24週まで4週毎。
・妊娠36週まで2週毎。
・妊娠40週まで1週毎。
・妊娠40週以後3~4日毎。
※妊婦検診の詳細についてはこちらをご覧下さい。
※当院では世界最高峰クラスの超音波診断装置 Voluson Expert 22を導入しております。
胎児の様子を精細に診断しています。
Voluson Expert 22は、次世代アーキテクチャが追求した高画質が特徴のGEヘルスケア社が提供する
最先端の超音波画像診断装置です。
<Voluson Expert 22 により明瞭に描き出された胎児の画像>
分娩
2023年6月より、分娩時の立ち会いが可能となっております。(1名さまのみ)
当院ではシンフォニアのバースサポートシステムを取り入れています。
バースサポートシステムとは、デリケートな妊婦さんが、よりリラックスした状態でお産に臨んでいただけるよう
研究開発された「映像」「音楽」「呼吸法」「照明」の設備です。詳細はこちらをご覧ください。Symphonia
※お子様誕生の瞬間を看護スタッフがビデオ撮影させて頂き、当院制作スタッフの手で
DVDに編集して、『ご出産記念DVD』として1か月検診の際にプレゼントさせて
頂いております。
出産教室
2023年6月より、対面で開催しております。
開催日 | 内容 |
---|---|
現時点では、週に1回程度の頻度で開催しております。 開催日については、受付や 健診時に看護師にお尋ね下さい。 |
*妊娠後期の過ごし方。 *お産に向けての心構えや準備について。 *お産の流れや陣痛中の過ごし方等。 *施設見学。 *その他。 |
※アイクレオの母親教室の動画をご紹介させて頂きます。お産にまつわる一般的な内容について
ご覧になって頂けます。
体重管理のポイント
不足しがちな栄養
減塩のコツ
授乳の準備
赤ちゃんを迎える心の準備
エクササイズと呼吸法
お産の流れ
赤ちゃんとの生活~沐浴~
助産師外来
妊娠中はもちろんのこと、退院後も、乳房マッサージをはじめ、赤ちゃんのお世話の仕方や
自身の体調のことなど、お母様の様々なご相談に応じています。
「こんなこと、聞いてもいいのかな?」なんて思わずに、どんなことでも気軽に相談して下さ
いね。 心強いサポーターとして、お母様やご家族の皆様方を応援していきます。
各医療機関との連携・協力体制
安心してお産に臨んで頂けるよう、各医療機関との連携・協力体制も整備しております。
JA広島総合病院
広島大学病院
広島市民病院
県立広島病院
みやがわ小児科医院
(お隣の宮河先生には、新生児の医療的ケアについていつも的確で温かいご支援を頂いております。)
わき小児科医院
(小児循環器のスペシャリストとして胎児心臓スクリーニング検査でお世話になっております。)
谷本小児科
(小児循環器のスペシャリストとして胎児心臓スクリーニング検査でお世話になっております。)