妊婦健診の詳細
妊婦健診で行っていること
分娩予定日を決定するまで (8~10週頃まで)2週毎 |
・胎児の大きさより予定日を確定した後、住んでいる 自治体の窓口で妊娠の届け出を行い、母子健康手帳 の交付を受ける。 |
妊娠12週ごろ | 【妊娠初期検査】 ・妊婦健診: 尿検査、血圧測定、体重測定、超音波検査、 むくみチェックなど ・血液検査: 血液型、貧血、血糖、梅毒、B型肝炎(HBs抗原)、 C型肝炎抗体(HCV)、HIV抗体(エイズ検査)、 不規則抗体、HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウィルス)、 風疹ウィルス抗体、トキソプラズマ抗体 ・子宮頸がん検診 |
妊娠16週 | ・妊婦健診 |
妊娠20週 | 【妊娠中期検査】 ・妊婦健診 ・血液検査:貧血・血糖 ・膣分泌物の検査:クラミジア検査、BV(細菌性膣症)検査 |
妊娠24週 | ・妊婦健診 |
妊娠26週 | ・妊婦健診 |
妊娠28週 | ・妊婦健診 |
妊娠30週 | ・妊婦健診 ・血液検査:貧血 ・内診 |
妊娠32週 | ・妊婦健診 |
妊娠34週 | ・妊婦健診 |
妊娠36週 | 【妊娠後期検査】 ・妊婦健診 ・血液検査:貧血 ・膣分泌物の検査:B群溶連菌検査 ・内診 ・NST検査(ノン・ストレス・テスト) |
妊娠37週 | ・妊婦健診 ・内診 |
妊娠38週 | ・妊婦健診 ・内診 |
妊娠39週 | ・妊婦健診 ・内診 ・NST検査(ノン・ストレス・テスト) |
妊娠40週 | ・妊婦健診 ・内診 ・NST検査(ノン・ストレス・テスト) |
予定日超過3~4日毎 | ・妊婦健診 ・内診 ・NST検査(ノン・ストレス・テスト) |
※NST(ノン・ストレス・テスト)検査とは、規則的な子宮収縮によるストレスのない状態で、おなかの赤ちゃんが
元気かどうかを検査し、お産に耐えられるかを調べる検査です。赤ちゃんの心拍を調べる検査です。
分娩監視装置という機械をおなかにつけて調べます。
※尚、上記は目安であり、妊娠経過により変更されることがあります。
妊婦健診の費用
◎初診 :6,000円
◎妊婦健診費用:6,000円
尿検査、血圧測定、体重測定、超音波検査など
◎血液検査などの費用
子宮頸がん検診 | ※ |
血液型 | 1,000円 |
貧血 | 1,000円 |
血糖 | 200円 |
梅毒 | 2,400円 |
B型肝炎(HBs抗原) | 2,000円 |
C型肝炎抗体(HCV) | 3,000円 |
HIV抗体(ヒト免疫不全ウィルス抗体) | 2,000円 |
不規則抗体 | 2,500円 |
HTLV(ヒトT細胞白血病ウィルス) | 2,400円 |
風疹ウィルス抗体 | 2,000円 |
トキソプラズマ抗体 | 2,400円 |
クラミジア抗原 | 3,500円 |
BV(細菌性膣症) ※早産の検査 | 500円 |
溶連菌検査 | 3,000円 |
NST検査(ノン・ストレス・テスト) | 500円※~1,500円 ※補助券使用時 |
※子宮頸がん検査は、母子手帳の「受診票」により無料になります。
妊婦健診は、病気治療のための診察ではないため、本来は自費診療であり健康保険は適用されませんが、
公費の補助で受けられる助成制度があります。 また、何か特別な問題が生じたときは、その治療や検査、
受診に関わる料金のみ保険扱いになります。
母子健康手帳の交付の際に、妊婦健診を公費の補助で受けれらる「補助券」が配布されます。
補助が受けられる内容(金額や対象の検査項目、回数など)は、自治体により異なりますが、およそ妊娠中14回で、
助成内容は受診票に書かれている項目です。
従い、患者さまのご負担金額は、「補助券」の助成内容や使用の有無によっても異なってきますし、
状況の違いや薬の有無などによっても違ってきます。 詳細については、受付スタッフにおたずねください。